家族構成の推移Household Members
家族構成の推移
劇的に役割の変わる子供部屋は、固定的に考えず、柔軟に対応していけるスペースとしてご提案します。
最初の設計から、窓と扉、クローゼットに押入、照明器具やコンセント、スイッチも、位置に注意しながら多様な空間変更できるものがよいでしょう。
また、自分たちの将来や、親の介護などを想定して、段差をなくしたり、手すりを設けておくことも大切。
可能であれば、車イスでもスムーズに通れるように廊下の幅を広くしたり、スイッチの位置を低めに設置しておくと、もしもの時に対応できます。
トイレは、高齢になった時、頻繁に行くことを考えて、動きやすい場所につくっておきたいもの。
客室用の和室は、将来、介護が必要になった時に使うこともできるので、その場合の給排水の設備、トイレなどを考慮しておくとよいでしょう。
結婚、出産、子どもの独立など、家族構成の変化が「間取り変更リフォーム」を
考える大きなきっかけの1つではないでしょうか?
結婚して夫婦2人で暮らす
「趣味の場所」「個人の部屋」という意味だけでなくリモートワークや在宅ワークのために、
作業に集中しやすい個室が必要?
リビングの一角で仕事をする?
また出産後の生活や将来的な子ども部屋についても考える必要があります。
臨機応変に対応できるようゆとりをもった間取りにしておくことも大切です。
子どもの成長に合わせる
子どもが産まれ、小さいうちはリビングで過ごす時間が多いかと思います。
小学生くらいになると「自分の部屋がほしい!」と希望する子どもも増えてきます。
しかし小学生のうちは、リビングの一角に子どもが集中できる勉強スペースを設けて、段階的に個室へ移行するなど、子どもの成長に合わせた工夫も大切です。
親との二世帯同居
親世帯と子世帯では生活時間が異なります。
間取りには十分な配慮が必要です。
お互いが過ごしやすい、心地良い空間をつくりたいですね。
子どもが独立した後
子どもが独立した後の子ども部屋。
趣味の部屋として、ゲストルームとして、豊かな時間が過ごせる
今までと違う使い方をすることができるかもしれません。
間取り変更リフォームの注意点
「壁を思いっきり取りはらって、開放感のある空間にしたい!」「広いLDKで家族団らんの時間を過ごしたい!」など、
リフォームへのこだわりはたくさん出てきます。
しかし、構造上重要な壁は取り外せん。
どうしても希望する場合には、補強工事が必要な場合もあります。
マンションの場合、管理規約で制限がかかることもあるので、
チェックを忘れないようにしましょう。
より良いリノベーションのお手伝いをさせていただきます。